横須賀でいちばん親切・ていねいなお墓の石材店
店主ブログ
  • HOME »
  • 店主ブログ »
  • 大橋石材店

タグ : 大橋石材店

欲しい石材はいつまでもない!

平成になるころから中国材が一気に入ってきて輸入される中国石材は国内の石材を圧倒していきました。 建立年が平成になっておりお墓のかなりの数が中国材もしくは中国加工される時代がそのとき訪れていました。 平成になるころはまだま …

今日は母の命日です。

早いもので14年目に突入 朝お墓参りしてきました。 寒くて花粉がいっぱい飛んでる日だったwww 本当はもっと色々ありますよ もしも読んでいる方で母と繋がりがあった方がいたら思い出して声かけてあげてくださいね。 喜ぶと思い …

旅する石屋さん 愛媛県

今回は愛媛県にお邪魔しました。愛媛には何があるの? まず近隣の市となりますが西条市に「いよせき」さんという問屋さんがあります。こちらでは年3回の展示会があり(業者限定)そこでたまに、弊社の「お墓のみとり」の勧誘や当日行わ …

他社施工の仕事の後の相談

割とあります。 年数はまちまちですが 理由は そこにあったはずの石屋さんがなくなった建ててもらった石屋さんともうかかわりあいたくないから寺院から出入りの石屋が変わったからそこに連絡して そんな感じの理由が多いです。 勿論 …

おすすめ書籍 ご先祖さまからきみへ

今年になってから発売されたこちらの絵本 のぶみさん作 とても当たり前だけど、みんなあまりしなくなったことが書かれてる。 今ぞんざいにされているお墓 向き合って手を合わすには最適な場所って気が付かせてくれます。 仏壇も同じ …

明日の友 メディア掲載情報

前号の特集記事に対し、反響が大きく質問がいくつか来たというので今号でお答えしているので2回連続で掲載されています。 書店にて是非お手に取ってみてください。

お墓の引っ越し どこまで?

お墓の引っ越しに関してです。どこまで?とタイトルに付けましたが今回は距離ではなくどの部材までということに関して。 過去の事例では九州にあったお墓と墓地に使われている石をすべて弊社まで持ってきて再加工して土台周りをリメイク …

横須賀市営墓地が当選しました!

横須賀市営墓地が当選したのですが 実はお寺の檀家になっていてそこにもお墓があります。どんな順序でお墓を映していったらよいのでしょうか? まず最初の2択です檀家のままで、お墓を移す or 檀家をやめるこの選択で結構その後の …

相続を学ぶその1

弊社では以前「整えライフセミナー」というものをやっていました。主に終活周りのことをそれぞれ専門家を呼んで深堀するのをメインに。とても好評だったのですが、父の病状の悪化から死までのスパンに少しペースを落としていく中でコロナ …

お墓の正面文字を直したい2

前回文字で説明をしたのですがいまいちわかりずらいですよね。 画像を用意しました。彫り方の事例 まず、額ってなんだですよね そして額部分の厚みしかないので彫るのはとにかく浅く彫る感じです。通常の文字の彫刻のようにはいかない …

1 2 3 16 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社 大橋石材店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.