横須賀でいちばん親切・ていねいなお墓の石材店
店主ブログ
  • HOME »
  • 店主ブログ »
  • お墓のみとり

お墓のみとり

旅する石屋さん 愛媛県

今回は愛媛県にお邪魔しました。愛媛には何があるの? まず近隣の市となりますが西条市に「いよせき」さんという問屋さんがあります。こちらでは年3回の展示会があり(業者限定)そこでたまに、弊社の「お墓のみとり」の勧誘や当日行わ …

他社施工の仕事の後の相談

割とあります。 年数はまちまちですが 理由は そこにあったはずの石屋さんがなくなった建ててもらった石屋さんともうかかわりあいたくないから寺院から出入りの石屋が変わったからそこに連絡して そんな感じの理由が多いです。 勿論 …

お墓の引っ越し どこまで?

お墓の引っ越しに関してです。どこまで?とタイトルに付けましたが今回は距離ではなくどの部材までということに関して。 過去の事例では九州にあったお墓と墓地に使われている石をすべて弊社まで持ってきて再加工して土台周りをリメイク …

横須賀市営墓地が当選しました!

横須賀市営墓地が当選したのですが 実はお寺の檀家になっていてそこにもお墓があります。どんな順序でお墓を映していったらよいのでしょうか? まず最初の2択です檀家のままで、お墓を移す or 檀家をやめるこの選択で結構その後の …

お墓の正面文字を直したい2

前回文字で説明をしたのですがいまいちわかりずらいですよね。 画像を用意しました。彫り方の事例 まず、額ってなんだですよね そして額部分の厚みしかないので彫るのはとにかく浅く彫る感じです。通常の文字の彫刻のようにはいかない …

お墓の正面文字を変えたい

家族構成が少なくなるにつれお墓のカタチも最近は変わってきています。割と少し前までは娘さんがあとを取ることがお寺さんの墓地などではできなかったのですが、最近では可能になるケースがあります。許可が得られたときどのようにするの …

お墓の相続案件その1 まとめ

そして祭祀継承者になるであろうものと、前使用者はしっかり記録を残しておくべきでしたね(私が作ったお墓のエンディングノートⓇ役に立ちます)そして、それ以前に入っている遺骨は祭祀継承者にすべてをゆだねるということが大事ですね …

メディア掲載情報22年12月分

婦人之友社から発刊されている「明日の友」という雑誌の特集記事を監修し現在も販売されています。次号でも今回の特集から届いた読者の声にもこたえていますのでお楽しみに。 全国書店でお求めください生活や婦人誌のところにおかれてい …

横須賀市営墓地で最近あった事例

墓地を引き継ぐのって(使用者の変更)はどうやったらできるのですか? 横須賀市営墓地に関しては現使用者の死亡をもって使用者の継承ができます。その範囲は血のつながりを確認できる人ということになり謄本などで確認します。 で、ど …

5,6,7月コロナに負けるなキャンペーン第17弾 大橋石材

コロナに負けるなキャンペーン第17弾本日は弊社からのご案内。 新規にばっかりで、墓じまいをする我々には何かないのか?そんな声が。 お墓を終う方も様々な事情があり、例えばお墓を引っ越す方でもお墓を終う1面も。移動先は民間霊 …

1 2 3 5 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社 大橋石材店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.